箱根二ノ平温泉 亀の湯

遠方からもファンが通う、二ノ平温泉発祥の湯

完全かけ流しの美肌の湯を家庭的なお風呂で満喫

彫刻の森駅より徒歩7分、国道723号線沿いにある亀の湯。昭和28年に、敷地内の地下約300メートルから温泉を掘削し、地元の人々の共同湯として開業をされたそうです。これが箱根十七湯の一つ、「二ノ平温泉」の誕生でもあります。

外観は民宿のような佇まいで、中に入ってみれば個人宅のお風呂を借りるような家庭的な雰囲気。内湯のみの小さな男女別の浴室と家族風呂があります。

亀の湯 二ノ平温泉

二ノ平温泉を知るなら、やはり亀の湯。自家源泉で泉質はナトリウムー塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩温泉


男湯は3人も入れば満員の大きさです。施設に隣接した自家源泉から引いたお湯はナトリウムー塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩温泉。お湯は無色透明でキシキシ系、かすかに匂いを感じました。Ph値は8.5で肌に良いと言われるアルカリ性泉。美肌効能については「そういえば、肌が白くなったような気がする…」と女将さん。

亀の湯 男湯

まずは男湯で「いい湯だな」


源泉は約70℃ですが、私が入ったときは41℃で良い感じ。こちらに嫁いで60年という女将さんが加水はせずに、長年の経験から仕立てた「かけ流し」を楽しむことができます。浴室の入口の戸には「浴槽内に蛇口より水を入れないでください…」という注意書きが貼ってありますので、お湯が熱くても安易に水を入れて源泉をうすめないようにしましょう。

また、家族風呂は大人1人700円で楽しめます。時間制限は特に設けてないそうなので、こちらもおすすめ。

亀の湯 家族風呂

次はピンクのタイルの家族風呂へ。浴槽は男湯より小さめ


浴室にシャンプーなどはなく、タオルは200円、石鹸は150円で販売。観光地としての派手さや設備の充実はありませんが、温泉好きにはたまらないものがあり、地元の方だけでなく遠方からファンがやってくるそうです。

私は今回で3度目の訪問。昭和の香りのするレトロな雰囲気や、気さくな女将さんとの語らいなど、たまにはこうした温泉も良いものです。

亀の湯 源泉

源泉は敷地内より汲み上げている

より大きな地図で 温泉グルメ探訪を表示

  • 箱根二ノ平温泉 亀の湯
  • 住所

    神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1080

    電話

    0460-82-2344

    営業時間

    平日11:00~21:00
    土・日・祝日 9:00~21:00

    定休日

    無休

    料金

    大人550円(入湯税50円含む)、子ども400円
    家族風呂 大人750円(入湯税50円含む)、子ども400円

    泉質

    ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩温泉

    pH値

    8.5

    駐車場

    あり

    取材時

    2013年10月