大観荘 熱海温泉

横山大観に愛された宿

建物も庭も、飾ってある絵画も。本物に包まれて過ごす安らぎの時間を楽しめる宿です

広い庭園と本物の数寄屋造りの建物が魅力の大観荘。四季折々の庭の風情を楽しみながら、ゆったりとくつろいで過ごすことができるお宿です。熱海に別荘があった日本画の巨匠、横山大観もこの宿を気に入り、よく宿泊したそうです。今回は、井伊湯種(いいゆだね)の温泉の師匠、温泉紀行ライターの飯出敏夫(いいでとしお)さんと一緒に、この歴史ある宿を訪ねました。

大観荘入口

大観荘入口


大観荘玄関

大観荘玄関


木の重厚な看板

玄関に掲げられた木の重厚な看板


大観荘はもともと中山製鋼所創業者の中山悦治翁の別荘として昭和15年に建てられたもので、建築は数寄屋造りの第一人者である平田雅哉氏に依頼しました。森繁久弥が主演の映画「大工一代」のモデルにもなったほど、平田氏の細部にまでこだわった建築は素晴らしく、昭和23年に旅館としての営業を開始してからも、増築や改築は平田氏に依頼したそうです。

また、当初中山氏の手により作庭が進められていた庭園は、彼が造園研究家の龍居松之助氏と知り合ったことで中止されました。龍居氏の才を見込んだ中山氏は、完成間近の庭園を壊してまで龍居氏の手に庭園づくりを委ねることを決めたからでした。

そんな逸話のある大観荘の広大な敷地の中で、私たちが心からくつろげるのは、匠たちの技と情熱が創り上げたものの価値が今なお生き続けているからかもしれません。

フロント

落ち着いた佇まいのフロント


待ち合いスペース

玄関脇の待ち合いスペース


くつろげるスペース

玄関近くのくつろげるスペース


中山翁は、美術品の収集家としても知られていました。ただ、当時の美術商の中には、信頼できない人たちも多く、翁は作家たちから直接購入する方針を貫いていました。その結果、横山大観と知り合い親しくなる中で、大観は大いにこの別荘を気に入り、たびたび訪れるようになったそうです。

中山翁は旅館として開業するにあたり、横山大観に願い出て「大観荘」という名前にすることを快く承諾されたということです。
今もなお、大観荘には横山大観の直筆の絵が飾られています。また、大観が宿泊していた部屋は、「大観の間」として当時の名残を留めています。

通路

通路を通ると、さまざまな作品に出会えます


横山大観直筆の日本画

横山大観直筆の日本画


高台の絶景と四季折々の風情を楽しめる美しい庭。客室から浴場への移動の時間も楽しく過ごせます。

庭に面した通路

館内の移動が楽しくなる庭に面した通路


風情のある庭

風情のある庭

趣の違う3つの大浴場
入れ替え制だから全ての温泉を楽しめます!

大観荘では、敷地内に源泉を2本所有しています。大浴場は「山王の湯」と「滝の湯・ひのきの湯」が時間制で入れ替えになります。湯種と飯出さんはまず滝の湯へ。
※大浴場の利用時間は、14:00~24:00 翌 4:00~10:00

源泉の愛称の掲示板

源泉の愛称の掲示板


大浴場入口

大浴場入口。湯種と飯出さんは滝の湯へ


滝の湯

滝を眺めながら温泉を堪能する湯種と飯出さん


滝の湯は内湯と露天風呂に分かれています。

滝の湯の内湯

滝の湯の内湯


滝の湯の内湯

窓から差し込む日差しが気持ちよく、のんびりとした気分


滝の湯洗い場

滝の湯の洗い場


サウナ

3つの大浴場にはそれぞれサウナが付いています


脱衣所

開放的な脱衣所


次に入ったのは山王の湯。ここも内湯と露天風呂があります。開放的な露天風呂からは熱海の海も見え、とにかく景色が最高でした。太陽の陽を浴びながら、絶景を眺め、温泉を楽しむ…。温泉好きにはたまらないひと時です。

山王の湯露天風呂

絶景を楽しめる山王の湯の露天風呂


山王の湯露天風呂

飯出さんと二人でのんびりと温泉を楽しみました


山王の湯の内湯

山王の湯の内湯


内湯の洗い場

内湯の洗い場


脱衣所

脱衣所


ベビーベッド

ベビーベッドも用意されていました


休憩コーナー

ゆったりできる休憩コーナー


もう一つの大浴場はひのきの湯。その名のとおりひのきの香りと木の温もりを楽しめる温泉です。

ひのきの湯の内湯

ひのきの湯の内湯


ひのきの湯の露天風呂

ひのきの湯の露天風呂


ひのきの湯洗い場

ひのきの湯の洗い場


ひのきの湯脱衣所

ひのきの湯の脱衣所


大観荘には貸切露天風呂が3つもあります。いずれも、熱海の海と街を見下ろせる抜群の眺望を楽しめます。

貸切露天風呂

貸切露天風呂。最高の眺望です


4つのブースに仕切られた足湯からも、海が見える眺望を楽しめます。

足湯

4つのブースに分かれている足湯。テーブルもあってのんびり過ごすことができます


足湯からの眺望

足湯からの眺望

オリジナリティあふれる客室

大観荘の客室は全部で57室。数寄屋造りの特色なのか、創業の頃から部屋は全て違う造りになっていました。その伝統が受け継がれ、今でも一つとして同じ造りの部屋はありません。
個性的なお部屋ばかりですが、共通することとして、お花や絵などの室内のしつらえが丁寧になされていました。また、畳も本畳であり、一層のこだわりを感じました。ただ、ベッドのお部屋だけは今風の快適なお部屋に仕上げているそうです。

また、このお宿は若い客室係の方も本当に洗練された感じの良い接客をしてくれました。創業来受け継がれてきた接客の心得は、「自分の恩師をもてなすように」ということだそうです。折り目正しい応対の中にも親しみを感じるのは、その精神が浸透しているからなのだと感じました。

大観の間

大観の間


洋風の部屋

大観の間には庭の景色が眺められる洋風の部屋もあります


和室の照明

和室の手の込んだ照明にも時代を感じます


最上階5階にあるデラックス和洋室は素晴らしい眺めの客室です。部屋の外にはウッドデッキがあり、しかも、開放感のある内湯では海を眺めながら入浴ができます。

客室「富士」

眺めのいい客室「富士」


客室「尾上」

庭の緑を楽しめる客室「尾上」

創業当時から受け継がれる京風懐石料理が楽しめます!

創業者の中山翁は本物の京懐石を提供するために、京都から職人を連れてきたそうです。伊勢海老、鮑、松茸、蟹など旬の食材を楽しめるメニューなのも嬉しいですね。味はもちろんのこと、目でも楽しめる料理だと感じました。

京風懐石料理

旬の食材を使った京風懐石料理


京風懐石料理

見た目も美しいのが特長です

寿司処「花吹雪」と鉄板焼「松嘉庵」も大人気!

大観荘の敷地内には、宿泊客以外も利用できる寿司処「花吹雪」と鉄板焼「松嘉庵」があります。地元でも美味しいと評判が高く、熱海に別荘をお持ちのお客さまがよく利用されるということです。また、来店したお客さまは旅館内の大浴場を利用できるというサービスも、とても好評だそうです。

寿司処「花吹雪」のこだわりは、「生きている魚だけを使う」こと。料理長自ら専用船に乗って釣りに行くそうで、店内に水槽があるのはもちろん、港にも水槽があって生きたままの魚を常に確保しているとのこと。
だから、ネタは新鮮そのもの。寿司職人の技と新鮮さで不動の人気店になっています。

「花吹雪」外観

寿司処「花吹雪」外観


「花吹雪」店内

寿司処「花吹雪」店内


鉄板焼「松嘉庵」はシェフのこだわりで、厳選した黒毛和牛のA4ランクの肉をフィレ・サーロインに使用しています。地元産の新鮮な海の幸・山の幸も楽しめます。その美味しさで地元の人々にも愛されている人気のお店です。昼10名、夜10名の限定かつ予約制です。

「松嘉庵」入口

鉄板焼「松嘉庵」入口


「松嘉庵」店内

鉄板焼「松嘉庵」店内


「松嘉庵」カウンター席

鉄板焼「松嘉庵」カウンター席

高台にある絶景を楽しめるお宿です!

大観荘は広すぎて迷子になりそうなお宿。斜面に建っているため、建物や温泉を巡っていくのも楽しみの一つです。お風呂や庭からの景色はまさに絶景。露天風呂で風にあたりながら、海や景色を眺めるのはとても気持ちがいいです。庭や温泉をのんびり楽しめるため、ほとんどの宿泊客があまり敷地から出ないというのもうなずけます。
ゆったり、のんびりくつろいで、贅沢な時間を過ごすのに最適なお宿だと感じました。

より大きな地図で 温泉グルメ探訪 を表示

  • 大観荘 熱海温泉
  • 住所

    静岡県熱海市林ガ丘町7番1号

    電話

    0557-81-8137

    宿泊料金の目安

    1人2万7,000円〜(税抜)

    貸切露天風呂

    利用料金 1ブース 45分間 2,000円(税別)
    利用時間 14時~、15時~、16時~、17時~、20時~(最終)迄

    泉質

    ナトリウム・カルシウム-塩化物泉

    pH値

    7.8

    Wi-Fi

    利用可能

    アクセス

    (マイカー利用)
    東名高速・厚木インターチェンジから約55分、東名高速・沼津インターチェンジまたは新東名高速・長泉沼津インターチェンジから約45分
    (電車利用)
    熱海駅より当荘無料送迎バス送迎(所要時間5~10分)
    (13:45~16:45までは30分毎の定時運行)

    駐車場

    40台

    HP

    https://www.atami-taikanso.com/

    取材時

    2019年11月

ジャンルで絞り込む