伊豆市天城温泉プール

※伊豆市天城温泉プールは2019年3月31日をもって閉館しました。

温泉プールだけでなく、
源泉かけ流しの浴槽に大興奮!

1年中泳げる、かけ流し温泉プールはパラダイス!

温泉プールで泳いでみたい! そんな野望を叶えるために温泉ソムリエの佐藤ガチャ氏と共に伊豆市天城温泉プールに訪れました。伊豆市役所の天城湯ヶ島支所を目印に右手奥に進んで行きます。1階の券売機で入場券を購入し、階段で地下1階のプールへ。

天城温泉プール外観 天城温泉プール券売機

天城温泉プールは天然温泉を利用した1年中泳げるプール。25メートル×6コースの本格的なスイミングプールに、子供用の小プールもあります。更衣室をお借りして水着に着替え、スイミングキャップを被って、いざチャレンジ!

天城温泉プール

プールですから、まずは消毒槽に浸かります。その横にはなんと、暖かい温泉で満たされた広々とした浴槽(採暖浴槽)が!! 思わずテンションが上がってしまいました。

天城温泉プール 浴槽1

しかも、湯面から張りだすパイプ湯口というマニアが好む仕様の浴槽です。つまり、バルブをひねれば源泉が豪快に噴出し、かけ流し温泉が楽しめるのです!パイプ湯口から勢いよく注がれる源泉は高温で、フレッシュさを存分に感じられました。

天城温泉プール 温泉浴槽

さらに源泉名は「釜洞の湯」という今まで聞いたことがなかったものですから、ますます笑みがこぼれます。ちなみに、この日の湯温は42℃でした。

天城温泉プール 湯口 天城温泉プール 釜洞の湯

次に25メートルの温泉プールに入ってみました。ウォーキング専用コースと自由遊泳のコースに分かれています。泳いだり、水中ウォーキングをするなど、久々の水中運動を楽しみました。一般的なプールのような強力な塩素臭がなかったように感じます。

天城温泉プール 歩く

天城温泉プール 自由遊泳 天城温泉プール 泳ぐ

こうした水の中での運動は膝に負担がかかりませんし、健康増進やダイエットなどにも良いですよね。3才から高齢者までさまざまな内容の教室を開講し、水・木・金曜は大人を対象としたクラスがあるそうです。

何といっても温泉プールでのびのび泳げ、すぐ横にある源泉かけ流しの浴槽に入れるなんて最高です。これで利用料金は一般300円。自宅の近くにこんな施設があったら、回数券を買って通うのに…と思った湯種でした。

天然温泉かけ流しのプールなんてなかなかありませんから、近くに行かれた際はぜひ立ち寄ってみてください。

より大きな地図で 温泉グルメ探訪を表示

  • 伊豆市天城温泉プール
  • 住所

    静岡県伊豆市市山571-1

    電話

    0558-85-2610

    利用時間

    月曜日〜土曜日10:00〜18:00 (火曜日は休館日になります)日・祝日9:00~16:00
    ※休憩時間12:30〜13:30

    休館日

    火曜日・12月29日〜1月3日

    利用料金

    一般300円、児童生徒(3歳~高校生まで)150円
    ※スイミングキャップ必須。プール内でも販売しています。

    泉質

    単純温泉

    pH値

    7.13(実測)

    アクセス

    車で/東名高速沼津ICより車で1時間10分。三島駅より車で60分。
    修善寺駅より車で25分。

    駐車場

    あり

    HP
    取材時

    2015年1月