静岡市葵区 桜湯

昭和2年創業のレトロな銭湯を満喫

懐かしいディープな雰囲気に大興奮

かつて庶民の社交場として賑わっていた銭湯は時代の流れとともに減少し、現在ではレアな存在になりつつあります。昭和40年代に350軒以上あったという静岡県内の銭湯は、現在9軒のみとなりました。その中でも静岡市葵区にある「桜湯(さくらゆ)」は井伊湯種(いいゆだね)が静岡出張の際に出会って感動した銭湯です。温泉ではありませんが、「地域のおすすめスポット」として紹介したいと思い、取材させていただきました。

桜湯はJR「静岡駅」から車で7分ほどの距離にあり、駒形通りに沿って築かれた商店街の一角で営業しています。1階が銭湯、2階が男性専用のサウナになっており、入口は別々。それぞれの番台(受付)で入浴料金を支払います。

桜湯外観

桜湯外観。正面が銭湯の入口、左側に2階のサウナへ向かう階段があります


まずは桜湯の銭湯から紹介します。現在、静岡市内には2軒の銭湯があり、桜湯はその一つです。井伊湯種が仕事を終えてアーケードのある商店街を歩いていたところ、昭和レトロな佇まいにひかれて、ふらりと入ったのが桜湯でした。幼い時から東京下町の銭湯に親しんできた湯種はこうした公衆浴場には郷愁を覚えます。

桜湯 暖簾

アットホームな暖簾がかかる桜湯。お風呂好きの井伊湯種は銭湯も大好き


桜湯 銭湯入口

昔ながらの懐かしい雰囲気が漂う銭湯の入口


桜湯 下駄箱

木の下駄箱もレトロ


桜湯番台

番台


桜湯 入浴料金表

入浴料金表。大人は400円、貸しタオルは20円


銭湯で出迎えてくれたのはご主人の小長井 正さんです。96歳になるご主人はとてもお元気そうな様子。今でも家族と交替で番台に座るそうです。

桜湯 ご主人

ご主人の小長井さんにお話を伺う井伊湯種


桜湯の創業は昭和2年(1929年)。当時の建物は戦災で全焼してしまったそうです。「兵役を終えて家に帰ってきたけれど、誰もやる人がいなかったから」と小長井さんが家業を継ぎ、バラック小屋の浴場から始めました。当時、なかなかお風呂に入れない人のために毎晩お湯を沸かしたそうです。

現在の建物は昭和45年(1970年)に建て直したもので、50年近くの年月を経ています。昭和の香りがするレトロな感じがたまりません。脱衣所はテーブルセットや鍵式のロッカー、流しなどが備えられていました。ロッカーの上には常連さんのお風呂セットが置かれ、地元の方に親しまれている銭湯であることがわかります。

桜湯 脱衣所

脱衣所


常連さん専用のミニロッカーや年季の入った体重計もありました。

ミニロッカー
体重計

脱衣所には「長生きしたけりゃ銭湯だぜ!!」と書かれたポスターが貼られており、湯種はこの文言が大好きです。ご主人の元気そうな様子を拝見した時に、まさに「そのとおり!!」と思いました。

桜湯 ポスター

脱衣所に貼られていたポスター


シンプルな造りの浴室には深さの異なる2つの湯船が備えられています。男湯と女湯の仕切りにガラスが用いられているのも洒落ていると思いました。湯の温度は適温で、かつて東京の銭湯の熱い湯に入っていた湯種には少し意外でした。

桜湯 浴室

浴室


桜湯 井伊湯種

桜湯のお湯を楽しむ井伊湯種


水質が良い安倍川水系の伏流水を沸かしたお湯がやさしく体を包み込みます。この日の薬湯はムラサキ科の植物を用いた「紫根(しこん)の湯」。紫根エキス(保湿成分)が配合されているため、お風呂上がりは肌がしっとり。

薬湯

洗い場もシンプルでグリーンの椅子や黄色い湯桶が映えます。壁や床のタイルも年季が入っていて良い味を醸し出していました。

桜湯 洗い場

洗い場


グリーンの椅子

鮮やかなグリーンの椅子

湯桶

「ゆ」の文字が入った湯桶が素敵


洗い場に石鹸やシャンプー、リンスはありませんので、自分で用意する必要がありますが、番台で販売しているので気軽に訪れることができると思います。

湯上がり後はカラカラに乾いた喉を潤したくなるものです。脱衣所の冷蔵庫には牛乳や缶ビール、ソフトドリンクが用意されています。銭湯の定番の牛乳を腰に手を当ててグビッと飲むのも良いですね。

冷蔵庫

牛乳や缶ビール、スポーツドリンク、ジンジャーエール、トマトジュース、ラムネなど品揃えが豊富


ヘアードライヤーも3分間10円で利用できます。

桜湯 ドライヤー

コイン式のドライヤー


マッサージコーナーにはレトロなマッサージチェアが2台あり、1回20円で動きます。

マッサージチェア

レトロなマッサージチェアは今も現役


アイス専用の冷凍庫も懐かしく、思わず子供の頃の記憶が蘇ります。湯種が子供の頃に通っていた銭湯の入浴料は15円だったと、しみじみ思い出しました。

アイス専用の冷凍庫

アイス専用の冷凍庫


初めて訪れた時もこうした昭和の香りがするディープさにシビれましたが、今回再訪してさらに堪能することができました。

20年位前に静岡県内の銭湯数を調べたことがありましたが、その時も24軒しかありませんでした。今は残すところ9軒のみ。湯種の住まいの近くにある銭湯(沼津市)も2年ほど前から休業しているなど、大好きな銭湯が年々減っていくのが残念でたまりません。

14時の開店前には常連のお客さまが数人、入口の前で待ちかまえていました。常連客は地元の年配の方を中心に一人暮らしの若い男性もいらっしゃるそうです。ご主人の娘さんが跡継ぎになっているそうですが、桜湯は常連客との間に家族のようなつながりがある銭湯とのこと。いつまでも営業を続けてほしいと思いました。

2階のサウナも昭和の時代にタイムスリップ

2階は桜湯サウナになっており、男性専用です。桜湯のリニューアル時の昭和45年(1970年)に営業を始めました。

桜湯サウナ

桜湯サウナは1階の銭湯とは別料金になります


桜湯サウナ入口

桜湯サウナ入口。奥の階段を上っていきます


桜湯サウナ玄関

玄関。下駄箱の上の招き猫がキュート


桜湯サウナ受付

桜湯サウナ受付


桜湯サウナ料金表

料金は1,500円。別料金でマッサージも頼めます


更衣室には縦長のロッカーが備えられ、こちらもロッカーの上には常連さんのお風呂セットが置かれていました。ここでもまた懐かしいものを発見。マッサージチェアの横にある健康器具に目が釘づけになりました。

更衣室

更衣室


下の写真の右側にある健康器具は腰をベルトでブルブルするものです。一時期、とても流行りました。
久しぶりに見てテンションがアップしましたが、現在は稼働しないとのことで残念。

懐かしい健康器具

懐かしい健康器具(右)


レトロな雰囲気の浴室には熱いお風呂と水風呂が備えられ、ゆるやかなカーブを描いたデザインの湯船が印象的。床には温かみの感じられるタイルが使われています。

桜湯サウナ浴室

桜湯サウナ浴室。左側の湯船が水風呂


年代物のメトス社製のサウナストーブが備えられたサウナ室ではフィンランド式サウナ(高温サウナ)を楽しむことができます。昭和そのままの設備でタイムスリップしたかのような雰囲気を楽しむことができて素敵です。

桜湯サウナ 

レトロなサウナ室


10人位入れるサウナ室の温度は90℃〜100℃位。ロビーに掲げられていたサウナの解説には「当サウナで労働によるストレスと疲労を洗流し、神秘的な霊気で、疲れ切った五体を若返らせ、吹き出す汗とともに、体内のあらゆる毒素を駆逐なさってください」という素敵なコメントが書かれており、サウナ効果が期待できそうでワクワクしました。

サウナの解説

サウナの解説


サウナ室にはテレビがあり、そのリモコンはサウナ室の外に置かれていました。サウナ利用者が自分の好きな番組を選べるのは良いですね。

テレビリモコン

サウナ室外に置かれたテレビのリモコン


サウナ室でテレビを見ながらジワジワと汗をかいた後は、洗い場のシャワーでサッと流してから水風呂へ。

桜湯サウナ 洗い場

洗い場


水風呂には安倍川水系の伏流水を使っており、やわらかで肌触りが良いのが特色。水風呂の温度表示はありませんでしたが、およそ20℃位だと思います。火照った体に、とても心地よい水風呂でした。

桜湯サウナ 井伊湯種

水風呂を楽しむ井伊湯種


水風呂の次は熱いお風呂で温まりました。熱いお湯と冷たい水による温冷交互浴は疲労を回復させたり、自律神経のバランスを整えると言われています。
そしてまた汗を出すためにサウナ室へ。サウナ後は水風呂に入るという、心地よさの無限ループが楽しめます。

桜湯サウナ 湯種

温冷交互浴も楽しめます


また、お風呂の蛇口に水のカルシウム分などが付着して白いボツボツで覆われていたのが印象的でした。(温泉マニアの間ではこの形状が犬のプードルに似ていることから、プードル状態と言います)。安倍川水系の伏流水はミネラル豊富な水質であることが想像できます。

桜湯サウナ 蛇口

カルシウム分が付着してプードル状態になった蛇口


サウナを満喫した後は浴室を出て休憩室へ。ボーッとくつろぐことができます。

桜湯サウナ 休憩室

休憩室


桜湯サウナ パウダールーム

パウダールームも備えられています


桜湯サウナでも昭和レトロな雰囲気を満喫することができました。ぜひサウナも体験してみてください。

より大きな地図で 温泉グルメ探訪 を表示

  • 静岡市葵区 桜湯
  • 住所

    静岡県静岡市葵区駒形通3丁目2-1

    電話

    054-252-8938

    定休日 

    火曜日

    営業時間・料金 

    ■ 1階/桜湯(銭湯)
    営業時間/14:00〜24:00(入場は23:30まで)
    入浴料/大人(12歳以上)400円
    小学生160円
    幼児(5歳以下)80円
    ■2階/桜湯サウナ(男性専用)
    営業時間13:00〜24:30
    入浴料/1,500円

    アクセス 

    (バス利用の場合)
    JR静岡駅北口より下記の系統のバスに乗り、バス停「駒形三丁目」下車徒歩1分
    ・7番乗場/用宗線 [93] 駒形通経由 用宗駅行き 所要時間約10分
    ・ 8A番乗場/ [7A] [A線]西部循環線 駒形まわり経由静岡駅行き 所要時間約10分
    ※上記の最寄りのバス停以外でも桜湯の近くに停車するバス停がありますので、地図アプリ等でルート検索してみてください。

    駐車場

    なし。近くにコインパーキングあり

    取材時

    2018年11月

ジャンルで絞り込む