スルガ銀行湯河原支店
-
銀行にある、源泉かけ流しの「足湯」でほっこり
銀行内に「足湯」やサイクルステーションが!
2013年7月16日に移転オープンしたスルガ銀行湯河原支店。もともと湯河原支店の開設は1911年で、100年以上営業を続けてきた店舗なのです。
新店舗にはなんと足湯があります! 銀行で足湯(無料)を楽しめるとは、自分の勤務している銀行ながら、ユニークだと思いました。これも長年お世話になっている地元の方々に「期待を超えた良質のサービス」をご提供したいという想いから。前々からこの足湯に一度入ってみたいと思っていたのですが、ようやく取材のチャンスが訪れました。
まずは湯河原支店の外観ですが、パッと見では銀行には見えません。個性的な外観に赤い「足湯」の旗が目立ちますが、この旗が足湯の利用できる日という目印です。
足湯は外からは見えない設計になっており、店舗内に入口があります。足湯のベンチには10人位座れ、外光が入る明るい雰囲気。お湯は湯河原温泉を利用しており、源泉かけ流しでお楽しみいただけます。
泉質はナトリウム・カルシウム‐塩化物・硫酸塩泉。弱アルカリ性のお湯が肌をツルツルにすると言われています。そんなお湯にゆっくり浸かっていると、ジワジワと気持ち良くて、身体もポカポカしてきました。足湯の隣には足ツボを刺激できるスペースもあり、床面がスタイリッシュ。さっそく試してみたところ、これがまた良い感じ。足を拭くタオルもご用意していますので、お気軽にご利用いただけると思います。
現在はお客さまの来店が多い年金の支給日(偶数月の15日)や資産運用の相談会などのイベントの日を中心に足湯をご利用していただいているとのこと。お越しの際にはぜひ足湯で、ほっこりしていただければと思います。
また、この支店にはサイクルステーション(完全予約制)が併設されており、自転車愛好家の方々の基地として、自転車ライフのサポートをしています。ご利用方法などはお問い合わせください。
より大きな地図で 温泉グルメ探訪を表示