ススキの原 一の湯 箱根仙石原温泉
-
夕食は箱根山麓豚のしゃぶしゃぶを楽しめて、
フリードリンク付き!
夕食・朝食は緑の眺めが美しいレストランでいただきました。ゆったりとした空間が素敵です。
夕食は一の湯の創作料理を味わえ、メインは箱根山麓豚を用いたしゃぶしゃぶです。
〈標準プランのメニュー/2017年9月取材〉
・ 小鉢三点盛り
・ 蒸し焼きチキンの冷製トロピカルサラダ
・ 焼き生麩(よもぎ・あわ)の味噌田楽
・ 舌平目のフリッター タルタル添え
・ 名物 箱根山麓豚のしゃぶしゃぶ(写真の鍋具材は2人前)
・ 御飯・香の物
・ デザート
うれしいことに生ビールや日本酒、ハイボール、ソフトドリンクなどが飲み放題です。井伊湯種は湯上がりだったため、喉がカラカラ。まずはフリードリンクコーナーに生ビールを取りに行きました。冷蔵庫から冷えたグラスを取り出し、注ぎ口に置いてボタンを押すと、生ビールがグラスに注がれます。
まずはよく冷えた生ビールで喉を潤します。おそらくビールサーバーの管理が良いのでしょう。ビールの鮮度が良くて早くも幸せな気持ちになった湯種でした。
この日の「小鉢三点盛り」は茶そば寿司や塩辛など。酒の肴にぴったりで特に麹で漬けた塩辛はまろやかな味で美味しかったです。
ニンジンやパイナップル、紫タマネギなどが入った「蒸し焼きチキンの冷製トロピカルサラダ」は、一の湯オリジナルの「湘南ゴールドドレッシング」で合わせたもの。稀少性の高い柑橘類の湘南ゴールドのさわやかな香りと甘酸っぱさが味わえる一品でした。
「焼き生麩の味噌田楽」は、よもぎとあわを用いた生麩を焼いたもので、田楽風の甘い味噌をつけていただきます。モチモチとした食感と素朴な味わいが印象的。
「舌平目のフリッター タルタル添え」は揚げたてのサクサク感が楽しめ、ビールにぴったりの一品です。揚げた白身魚と濃厚なタルタルソースは相性が抜群。
メインの「箱根山麓豚のしゃぶしゃぶ」は一の湯自慢の名物料理。柚子胡椒や大根おろしといった薬味や、醤油ダレやポン酢で楽しめます。肉には甘みがあり、あっさりとした味わい。しつこくないので、いくらでも食べられそうです。
ご飯もしっかり食べてお腹いっぱいに。デザートは洋梨のシャーベットでした。
また、標準プランにオプションで料理を追加することも可能です(別途、追加料金が必要)。オプション料理には「金目鯛の姿煮1尾」や「お造り舟盛り」「伊勢海老お造り」などを用意。夕食オプションは宿泊日前日18時までに予約を受け付けています。
「金目鯛の姿煮」は身がふっくらしていて、甘辛い濃いめの味付けがご飯にとてもよく合います。いろいろなところで金目鯛の煮付けを食べる機会がありましたが、手頃な料金でイチオシの味わいでした。ぜひ試してみてください。
夕食にいろいろなお刺身が食べたいという方におすすめなのが「お造り舟盛り」です。この日のお造りはカマスやカンパチ、タイ、マグロ、エビなど。新鮮なお刺身は程よく脂がのっていて、美味しかったです。テーブルが華やかになりますので、お祝いや記念日などに注文するのも良いかもしれませんね。
朝食は焼きたての干物や温野菜など、ヘルシーな和食膳
一の湯の朝食は焼きたてのアジの干物や温泉卵、小鉢三点盛り(鶏そぼろや梅干し、佃煮)などが楽しめる和食膳です。その中でも名物の「一の湯豆富」は新鮮な豆乳と卵を使った一の湯のオリジナル。クリーミーな味わいです。
野菜のせいろ蒸しは蒸篭で7分ほど蒸してからいただきます。朝食に温野菜はうれしいですね。アンチョビやニンニクなどを用いたバーニャカウダソースと一の湯オリジナルの「湘南ゴールドドレッシング」が用意され、2種類の味が楽しめます。
朝食メニューはどれもシンプルながらもご飯と相性の良いものばかりで、しっかりおかわりをしてしまいました。
食後はフリードリンクコーナーに用意された「一の湯珈琲」をいただきました。「TORIBA COFFEE」と共同開発したオリジナルコーヒーです。ハワイコナという種類のコーヒー豆を用いた、味わい深いコーヒーを楽しみながら、ゆったりとした朝のひとときを過ごしました。