古屋旅館 熱海温泉

文化3年(1806年)創業!
200年以上続く老舗旅館

伝統と現代の快適さが調和した人気のお宿です

古屋旅館は熱海の市街地にあります。このお宿は、玄関までのアプローチや館内にさまざまな歴史と伝統を感じさせるものがある一方で、館内の空間はとてもモダンで快適。歴史や伝統と現代の快適さの絶妙なバランスに惹かれます。
今回は、井伊湯種(いいゆだね)の温泉の師匠、温泉紀行ライターの飯出敏夫(いいでとしお)さんと一緒に、この歴史ある宿を訪ねました。

古屋旅館入口の門

映画『影武者』で使用された武田信玄屋形門を買い取った古屋旅館入口の門


古屋旅館の創業は江戸時代の文化3年(1806年)。近くのお寺に創業の記録があることから、1806年を創業の年としたとのこと。以来、何度か火事による焼失を経験しながらも、この場所で旅館業を続けてきました。その足跡はさまざまな形で残されています。

古屋旅館の玄関

古屋天満宮の鳥居と古屋旅館の玄関


古屋旅館の敷地に入って、すぐに目を引くのが「古屋天満宮」の鳥居です。この天満宮には菅原道真が自分の姿を彫った木像が祀られています。また、玄関脇には天満宮を守る大蛇の化身の言い伝えのある「おろち松」があり、宿泊客の目を楽しませてくれます。この他にも、古屋旅館には老舗らしく歴史を感じさせるものが数多くあります。

古屋天満宮の鳥居

古屋天満宮の鳥居


おろち松

大蛇のような格好をした大変珍しい「おろち松」


熱海で最初の郵便局は古屋旅館の敷地内で開設されました。初代の郵便局長は古屋旅館のご主人だったそうです。そのため、古屋旅館にはその当時の郵便ポストとともに、郵便局跡の石碑が遺されています。

郵便ポストと石碑

昔懐かしい郵便ポストと郵便局跡の石碑


別館「有喜多」の看板

別館「有喜多」の看板


門の看板

門に掲げられた木製の看板


玄関を入ると雰囲気は一変。和とモダンが調和したイメージのロビーがあります。

ロビー

モダンなイメージのロビー


フロント

フロント


大きな花瓶と花

ロビーの奥には、大きな花瓶と花の装飾によるモダンな演出があります


花の演出

老舗旅館らしい花の演出


待合スペース

ロビー脇の待合スペース


歴史展示

モダンな空間の中の歴史展示


ロビー脇の待合スペースには日本最古のラジオの展示もあります。大正14年に5台だけ輸入された日本最古のラジオのうちの1台で、現存しているのはこの1台だけだそうです。

日本最古のラジオ

ここでしか見られない日本最古のラジオ


コーヒーの無料サービス

ロビーには本格的なコーヒーの無料サービスもあります


お土産物の売店

お土産物の売店


豪華な時計

豪華な時計


古屋旅館の館内通路には、昭和初期のものを中心に明治・大正時代も含め、さまざまな歴史展示が展開され、宿泊客の目を楽しませてくれます。

歴史展示

通路に飾られたさまざまな歴史展示


通路

和モダンイメージの通路


明治時代の絵図

明治時代の絵図


昭和23年のラジオ

昭和23年製造のラジオと昭和36年製造のテレビ


書や手紙の展示

歴史上の人物の書や手紙も展示されています


日本画家横山大観氏からの手紙

14代目のご主人と大の仲良しだった日本画家横山大観氏からの手紙


噏滊舘看板

明治政府の重鎮、岩倉具視の書による日本初の温泉療養センター「噏滊舘(きゅうきかん)」看板


東郷平八郎元帥が愛用した大筆

古屋旅館を常宿としていた東郷平八郎元帥が愛用した大筆


マッチ

「ATAMI FURUYA」「ESTABLISH 1806」と記されたマッチ

熱海七湯のひとつ
「清左衛門の湯」の源泉

その昔、清左衛門という百姓が馬を走らせていて、この湯壷に落ちたことから名づけられた「清左衛門の湯」は古屋旅館の敷地に入ったところにあります。案内看板でこの源泉の由来と熱海七湯を紹介しています。

「清左衛門の湯」の源泉

敷地に入ったところにある「清左衛門の湯」の源泉


「清左衛門の湯」の碑

「清左衛門の湯」の碑が歴史を感じさせます


「清左衛門の湯」の紹介ボード

「清左衛門の湯」の紹介ボード

「清左衛門の湯」の源泉からのお湯を
そのまま楽しめます

古屋旅館では、「清左衛門の湯」から毎分70リットルの温泉を直接くみ上げる豊富な湯量があり、湯遣いにもこだわっています。大浴場のみならず、露天風呂や内湯付きのお部屋のお風呂も、源泉からのお湯をそのまま使っています。
しかも、毎日お湯を抜いて入れ替えているため、新鮮でピュアな本物の温泉を楽しめます。

さっそく、湯種と飯出さんは本館1階にある大浴場に向かいました。

大浴場入口

大浴場入口


露天風呂 男湯

露天風呂 男湯(御影石風呂)


湯口

湯口から注がれるのは源泉そのままの「清左衛門の湯」


すべての湯船に注がれているのが「清左衛門の湯」の源泉です。ナトリウム・カルシウム-塩化物泉が疲れた体をときほぐしてくれます。メタケイ酸をはじめ温泉成分が豊富に含まれた美肌の湯。肌もツルツルになったように感じられました。
飯出さんも、体が温泉に包まれる感じがして、「あぁ、いい温泉だな」と思ったとのこと。本当に、湯遣いにこだわっているからこそ、温泉を知り尽くした飯出さんからこのような感想が出てきたのだと思います。

露天風呂 男湯

露天風呂 男湯


大浴場 男湯

大浴場 男湯(ヒノキ風呂)


大浴場 男湯と洗い場

大浴場 男湯と洗い場


大浴場 男湯脱衣所

大浴場 男湯脱衣所


大浴場 女湯

露天風呂を見通せる大浴場 女湯


大浴場 女湯露天風呂

露天風呂 女湯(伊豆石風呂)


大浴場 女湯

大浴場 女湯(ヒノキ風呂)


湯口

湯口から注がれる「清左衛門の湯」


洗い場

すっきりとしたデザインの洗い場


大浴場 女湯脱衣所

大浴場 女湯脱衣所


温泉分析表

温泉分析表

源泉かけ流しの露天風呂が楽しめる
広々とした客室

古屋旅館の客室の特徴はすべてが12.5畳以上の広い作りで、床の間も大きいタイプ。天井も高く、広々としてゆったりできる空間です。

畳は国産のいぐさの品質の高いものを使っています。しかも、畳屋さんが驚くほど早い回転で替えているそうです。また、障子は組子の美術障子をすべての部屋で使っています。かなり高額ではあっても、和を感じていただくために組子の障子を入れているそうです。

温泉露天風呂付き客室

温泉露天風呂付き客室


部屋の前に露天風呂

部屋の前に露天風呂があります


客室の露天風呂

「清左衛門の湯」の源泉かけ流しを楽しめる客室の露天風呂


スタンダード客室も広々としています。ゆったり、のんびり時間を楽しむことができそうです。

スタンダード客室

組子の障子が印象的な12.5畳の間取りのスタンダード客室

次は古屋旅館のお食事についてレポートします!

ジャンルで絞り込む