ホテルアンビア松風閣

人気の焼津温泉に浸かりながら
富士山と駿河湾を一望できます

焼津駅や焼津インターチェンジから車で約10分
焼津観光にぴったりの絶景温泉ホテル

「ホテルアンビア松風閣」は、駿河湾越しに富士山を望む、まさに絶景のロケーションが魅力のホテルです。JR焼津駅から車で約10分、東名高速道路焼津ICからも同じく約10分というアクセスの良さもあり、観光の拠点として多くの人々に選ばれています。
宿泊の楽しみ方はさまざまですが、このホテルでは観光の間にゆったりと過ごす温泉ホテルとしての使い方がおすすめ。例えば、日中は久能山東照宮、焼津さかなセンターなどの静岡市や焼津市内を巡り、夕方以降にホテルへチェックイン。広がる海と空、そして遠くにそびえる富士の姿を前に、焼津温泉と地元食材を使ったおいしい食事をいただく。そんな旅をしたら、リラックスできそうですね。

取材させていただき、とても興味深かったのは、日帰り入浴を2,200円から1,100円に価格改定したところ、利用者が約4〜5倍に増えたとのこと。日帰り入浴に加え、ホテルのアフタヌーンティーを楽しむという、女性同士やご夫婦、カップルに人気の利用方法もあるようです。

今回は、こちらでの宿泊レポートをお届けします。それでは詳しくご紹介していきましょう。

「ホテルアンビア松風閣」外観

焼津の高台にそびえるように建つホテル。空と大海原と富士山の絶景が見事。富士山の写真を撮るなら午前中がおすすめです

「ホテルアンビア松風閣」外観

どの客室からも海の景色が楽しめるように設計されています

駐車場からの景色

こちらは駐車場からの景色。焼津市内を一望できます

富士山と松の木と庭園

「松風閣」というその名にふさわしく、富士山と松の木と庭園が織りなすコントラストにも注目

フロントの様子

フロントの様子

ロビーラウンジ

高級感のあるロビーラウンジ

館内に一歩足を踏み入れると、目の前に広がるのは、まるで海と一体になったかのような開放的なロビー。大きなガラス窓越しに、駿河湾と伊豆半島の稜線が視界いっぱいに広がり、訪れた人を一瞬で非日常へと誘ってくれます。こちらのロビーでアフタヌーンティーなどを楽しむこともできます。後ほどご紹介していきます。
チェックインを済ませたら、部屋に荷物を置き、早速温泉に向かいます。

絶景の美肌の湯。
露天風呂にはいつまでも浸かっていたくなります!

温泉は2階の奥にあります。

廊下

料亭の奥に大浴場があります

廊下

竹灯篭の灯りなど、ここを歩く時間も気分を盛り上げてくれます

静岡茶がいただけるサービス

通路にはお風呂上がりに静岡茶がいただけるサービスも

温泉入口

男性用の「しぶきの湯」と女性用の「なぎさの湯」。男女ともに同じくらいの広さで、男女の入れ替えはありません。

男性用大浴場の内湯

男性用大浴場の内湯

絶景を堪能する井伊湯種

富士山展望露天風呂に浸かり、絶景を堪能する井伊湯種(いいゆだね)

この雄大なパノラマがたまりません! 特に朝風呂は感動的ですよ。澄んだ空気のもと、目の前には雄大な駿河湾と、天気が良ければその奥にくっきりと浮かぶ富士山。あいにく取材時は雲が少しかかってしまっていましたが、湯に浸かりながら、季節や時間ごとに移ろう雲と空、そして海の表情を眺めるだけで時間が過ぎていきます。

浴場は広々としており、内湯・露天風呂ともにゆったりとした設計です。
泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物温泉。高張性でとても成分の濃い温泉です。塩分濃度が高いため保温効果に優れ、体を芯からじっくりと温めてくれて、湯冷めしにくいのが特長。とろりとやわらかい肌触りで保湿効果も高そうです。

続いて、女性用のお風呂を見てみましょう。

女性用大浴場の内湯

女性用大浴場の内湯

富士山展望露天風呂(女性用)

富士山展望露天風呂(女性用)

ミストサウナ室

ミストサウナ室

ドライサウナ室

ドライサウナ室

ミストサウナとドライサウナの両方があるので、サウナ好きにもおすすめ。ただし、サウナの利用時間は15:00~24:00となっており、朝は利用することができないので、ご注意ください。

水風呂

水風呂

洗い場

洗い場

備え付けのボディーソープ、シャンプー、コンディショナー

備え付けのボディーソープ、シャンプー、コンディショナー

脱衣所

清潔な脱衣所

洗面台

ドライヤーも設置された洗面台

アメニティー

アメニティーの様子

ヘアーブラシ、シャワーキャップ、シェーバー、ヘアトニック(男性のみ)、クレンジング(女性のみ)、化粧水、乳液といったアメニティーが充実しているのは、ホテルならではですね。

温泉成分等掲示表

温泉成分等掲示表

次は「ホテルアンビア松風閣」のお部屋とお食事についてレポートします!